防水工事の種類

平らな陸屋根や屋上、バルコニー、ベランダは雨水の侵入を防ぐため、防水工事が必要です。防水工事の種類を紹介するとともに、特徴や使用される場所、耐用年数などを紹介します。

ウレタン防水

ウレタン防水はポリイソシアネートやポリオールなどを攪拌した液状の材料を塗って施工するため、複雑な形状の場所でも施工しやすいのが特徴。均一な厚みになりにくい、亀裂が入りやすいことが難点ですが、重ね塗りをすることで強度を高められます。別の素材による防水層があっても、上から施工が可能で、短時間で施工できることかも、改修工事にも用いられることが多いです。ウレタン防水はビルやマンション、アパート、住宅の屋上、ベランダ、屋根で用いられ、防水工事の中でも一般的な工事です。ウレタン防水の耐用年数は10~12年となっています。

塩ビシート防水

塩ビシートを下地に接着剤などで貼り付ける方法で、シートを熱風で溶かして繋ぎ合わせることができるため、複雑な形状にも対応できます。シート防水は薄いため、損傷しやすいというデメリットはありますが、価格を抑えられるのが特徴です。シート防水はビルやマンション、アパート、住宅の屋上に向いています。シート防水の耐用年数は12~15年程度です。

FRP防水

FRP防水はガラス繊維強化プラスチックが用いられ、軽量で耐久性や耐候性に優れ、重歩行や車両の通行にも向いているのが特徴です。また、様々な形状の場所に施工が可能で、継ぎ目がない美しい仕上がりになります。FRP防水は、ビルやマンション、アパート、住宅の屋上やベランダで用いられています。FRP防水の耐用年数は10~15年で程度です。

アスファルト防水

アスファルト防水は、アスファルトを含ませてコーディングした合成繊維不織布のルーフィングを重ねて施工していきます。アスファルト防水は防水層が厚く、耐用年数が10~20年と長いのが特徴です。ただし、重量があるため木造住宅には不向きで、主にビルやマンションの屋上で用いられています。